![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シャツ | パンツ | 帽子 | ライン加工 | アンダーシャツ |
![]() |
「ボタンダウンやプルオーバーって何ですか?」 | |
![]() ボタンダウン |
『ボタンダウン』は最も基本的なシャツのタイプです。前部分を六つ程のボタンでとめます。 素材にはメッシュかニットを選べます。メッシュには近年、メッシュ穴の目立たないタイプ(ライトメッシュ、ツインメッシュ等)が開発されました。 さらにシルエットによって二つに分かれます。ひとつは従来のレギュラータイプです。もうひとつはルーズタイプ(アメリカンスタイル、メジャースタイル)で、こちらの方が胸まわり・袖まわり・衿ぐりが大きく、袖が長いです。 『プルオーバー』はかぶって着るタイプのシャツのことです。見かけはボタンダウンだけれども、上3つのボタンのみ開け閉めできるタイプのことを指す場合もあります。 | |
![]() ハーフボタン |
ボタンが二〜三つのみ付いているのは『ハーフボタン』と呼ばれています。ボタン部分がジッパー式のものもあります。ボタンダウンにはない独特のスピード感・スマートさが魅力です。 素材が廉価・薄手のタイプもあります。これらは「セカンダリー(第二ユニフォーム、練習用)」あるいは「バッティングシャツ」と呼ばれています。 | |
![]() Vネック |
ボタンが完全になくなると『Vネック』となります。襟のかたちはメーカーや品番によって多少異なります。 昔の一時期、このタイプが流行しましたが、いまでは特注オーダーになることが多いです。ただしハーフボタン同様、セカンダリータイプとして再登場しています。 |
![]() シャツのカラー カラータイプには一般に、右イメージのような10色があります。 プロ球団では、ホーム試合のときは「ホワイト」、アウェイ試合では「グレー」を着用するのが慣例になっています。 最近ではメジャーリーグの影響もあって、ネイビーやブラック等の濃い色のシャツも支持があります。 ストライプシャツの色にも、カラータイプに対応するような種類があります。 また、ストライプの線幅や間隔にも種類があります。普通の幅の「レギュラーストライプ」、ちょっと広めの「ワイドストライプ」、細めの「ピンストライプ」です。 価格はカラータイプが\4,800前後、ストライプが\5,300前後です。 |
![]() |
![]() ホワイト |
![]() ブルー |
![]() ネイビー |
![]() ブラック |
![]() グレー |
![]() | ||||||
![]() レッド |
![]() エメグリ |
![]() パープル |
![]() アイボリー |
![]() スカイ |
||
![]() | ||||||
![]() 白*ブルー |
![]() 白*ネイビ |
![]() 白*ブラック |
![]() グレー*ブラック |
![]() 白*レッド |
||
![]() | ||||||
![]() 白*エメグリ |
![]() 白*パープル |
![]() グレー*ネイビ |
![]() シャツの特別オーダー 特別オーダーによって、お好みで新しいカラーや柄あるいはノースリーヴのシャツも作れます。 最近ではプロ球団も、他チームでは見られないオリジナルのシャツを採用するようになって来ました。 お値段は定番品に比べると、+\1,500〜2,000ほどかかります。 |
![]() |
![]() |
||
![]() | ||||
![]() |
「ルーズシャツとレギュラーシャツはどちらがおすすめですか?」 「好き好きです」というのが無難な答えです。 ご注文の傾向からですと、ルーズシャツの方が登場以来多いですが、最近ではレギュラーシャツも盛り返してきています。中には、メンバー毎に選ぶというチームもいらっしゃいます。 寄せられるご感想は、ルーズシャツ=「かっこいい」「メジャーっぽいところ」「冬の厚着でも気にならない」「サイズが合わず肩が落ちて見える」、レギュラータイプ=「スリムでフィットする」「着慣れているから」「デザインがプロタイプだから」等です。 | ||
![]() ![]() |
![]() |
「ルーズシャツは実際どれくらいレギュラーシャツとちがうのですか?」 ルーズシャツの方がレギュラーシャツと比べて、半サイズ〜ワンサイズ上のゆったり感があります。 一般的にルーズシャツ(アメリカンシャツ、メジャーシャツとも呼ばれています)は従来のシャツの作りよりも、胸まわり・袖まわり・衿ぐりが大きく、袖が長いです(それぞれ3〜5cmほど)。 見た目での大きなちがいとしては、半袖アンダーシャツの袖口がルーズシャツでは隠れ、レギュラーシャツでは見えます。 (写真のご説明) 黒色ルーズシャツの上に、白色レギュラーシャツを重ねてみた写真です(もちろん同じサイズです)。 写真・上はレワード社です。黒シャツはバーチャルワールド・メッシュ(=ルーズタイプ)、白シャツはレギュラータイプ・ニット素材UFS-07-01です。 写真・下はデサント社です。黒シャツはルーズタイプDB-31-BLK、白シャツはレギュラータイプDB-30-SWHTです。ともにメッシュ素材です。 |